TODOにいきなり入っていた仕事です。
(まあ、なんとなく聞いていましたが)
携帯サイト構築案件でTeedaを使い、
さらにマルチキャリア対応のために、Durian4が使えるかの評価です。
http://durian.symmetric.jp/
っていうか、案件あるから、何とか使えるようにしろ!
っていうニュアンスですけど。
Durian4は前身、MCAPと呼ばれ、
"Servlet Filter"のを用いて、CHTML(iMODE)のコンテンツを
各キャリア/端末に対応したコンテンツに変換する技術(製品)です。
MCAP2は使ったことありますので、
それから、どれだけ進化しているか楽しみです。
その前に、Teedaのブランクプロジェクト作成だね。
--
blog: http://suz-lab.blogspot.com/
0 コメント:
コメントを投稿