CentOSで"rsync"をデーモンモードで使う方法です。
まずは、必要なパッケージをインストールします。
# yum install xinetd
# yum install rsync
"rsync"のデーモンモードは、"xinetd"経由で利用する形になっています。
次に、対象ファイルの作成です。
# mkdir /tmp/test
# chmod 777 /tmp/test
そして、設定ファイル("/etc/rsyncd.conf")を以下のように作成します。
--------【rsyncd.conf】--------
[test]
path = /tmp/test
hosts allow = 172.21.10.0/24
read only = false
--------
この状態で、"xinetd"を起動すると、"rsync"がデーモンモードで利用できるようになります。
# chkconfig rsync on
# /etc/init.d/xinetd start
最後に適当なサーバから、上記のサーバに対して以下のようなコマンドで、
rsyncコマンドで"rsync"のデーモンモードを利用したディレクトリ同期が確認できます。
# rsync -avx /tmp/test/ 172.21.10.152::test
これで"lsyncd"の準備も完了です。
--------
http://www.suz-lab.com
0 コメント:
コメントを投稿