
スズキです。
目次は以下のとおりです。
=======
Part 1: クラウド体験記
- サーバをAmazon EC2にリプレースした!
- Amazon EC2/S3への引越し方法
- 経営者からみた「Amazon EC2/S3」
Part 2: Amazon EC2/S3の使い方
- Amazon EC2とAmazon S3を使ってみよう
- Amazon EC2コマンド集
Part 3: 運用上の注意事項
- セキュリティ
- トラブル
Part 4: クラウドで何が変わるのか?
- クラウドコンピューティングとはなにか?
- 続々とクラウドに参入する企業
Part 5: クラウドの要素技術
- クラウドを構成する技術
- クラウドの分類
- Amazon Web
Part 6: クラウドの利用技術
- クラウドとリアルな物理サーバの違い
- クラウドの経営的メリット
Part 7: これからのクラウド
- ビジネスとしてのクラウドの将来
========
AWSに関する日本最古の一冊で、発売は2008年12月となっています。
AWS+でAWSの冠がついている書籍すべて紹介することになり、
今更ながらの読み直してみました。
当時、果敢にもEC2でのサービス運用に挑戦した、体験記のような形になっています。
AWSの親切な利用の仕方はもちろんですが、それ以外にも、
「クラウド」というテーマについて、いろいろと紹介されています。
特に、経営的な観点からの言及もいくつかあり、
AWSの情報自体は古いものになってしまってますが、
スモールスタートを考えている人にとっては、今でも、読む価値十分な内容です。
あと3冊...
--------
http://www.suz-lab.com
0 コメント:
コメントを投稿